学校での行事が無事に終わったあとは、
「今日は思い出に残ることをしたいな」
と思うことがあるでしょう。
そんなときに人気なのが、
みんなで楽しく過ごす“打ち上げ”です。
イベントの後に友だちと集まって、
ワイワイごはんを食べたり遊んだりするのは、
とても楽しい時間になりますよね。
でも、
いざ「打ち上げしたい!」と思っても、
どこで過ごせばいいのか迷ってしまうこともあります。
そこで今回は、
中学生の皆さんでも安心して楽しめる、
イベント後の打ち上げにぴったりなスポットを6つご紹介します。
食べることが好きな人にも、
みんなで遊びたい人にも合う場所ばかりなので、
ぜひ参考にしてみてください!
イベント後の打ち上げにおすすめ!中学生が楽しめるスポット6選
中学生の打ち上げには、
気軽に行けて、
しっかり楽しめる場所がぴったりです。
以下に紹介する6つのスポットは、
友だちと過ごす時間をもっと楽しくしてくれるものばかりです。
それぞれの特徴を比べながら、
自分たちに合った場所を選んでくださいね。
カテゴリー | スポット名 | 特徴とポイント |
---|---|---|
飲み食い系 | 食べ放題レストラン | 好きなものを好きなだけ食べられて、大満足できる |
飲み食い系 | ファミリーレストラン | メニューが豊富で、みんなの好みに合いやすい |
遊び系 | ボウリング場 | スポーツ感覚で体を動かしながら楽しめる |
遊び系 | カラオケ | 大きな声で歌って、盛り上がれる |
その他 | 公民館 | 安く借りられて、自由に工夫して楽しめる |
その他 | 教室(学校内) | 移動なしでそのまま楽しめて、思い出にも残りやすい |
いろいろ食べられて嬉しい♪「食べ放題レストラン」
「とにかくお腹いっぱい食べたい!」という人には、
食べ放題のレストランがぴったりです。
このタイプのお店では、
一定の時間内で、
好きな料理を好きなだけ楽しむことができます。
メニューの種類もとても豊富で、
焼肉や寿司、
ラーメン、うどん、カレーなど、
いろんなジャンルの食べ物があります。
さらに、
スイーツが大好きな人には、
ケーキやゼリー、
アイスクリームなど、
デザート類が充実しているお店もおすすめです。
時間を気にせずに、
おしゃべりしながらゆっくり食べられるのも、
食べ放題の大きな魅力です。
メニューが豊富で安心「ファミリーレストラン」
ファミリーレストランは、
幅広い年代の人が利用するお店なので、
中学生でも入りやすいのが特徴です。
席が多いので、
大人数で行っても安心ですし、
事前に予約をすれば、
スムーズに入ることもできます。
また、
メニューのバリエーションがとても豊かなので、
いろんな好みの友だちが集まっても、
きっと満足できます。
例えば、
ハンバーグやパスタ、丼ぶり、ラーメン、サラダなど、
和洋中いろんな料理を楽しむことができます。
ドリンクバーがあるお店も多いので、
好きな飲み物を好きなだけ飲みながら、
ゆっくり話すのも楽しいですよ。
体を動かして楽しもう「ボウリング場」
「食べるだけじゃ物足りない!」という人には、
ボウリングで体を動かすのもおすすめです。
友だちとチームを作って競争したり、
ストライクを狙って盛り上がったりと、
遊びながら自然と笑顔があふれます。
待っている間も座れるスペースがあるので、
みんなで交代しながら楽しめるのが魅力です。
うまく投げられなくても、
「がんばれー!」と応援し合うだけでも楽しい時間になります。
記念にスコアをメモしたり、
チーム対抗で景品を用意しても楽しいですね。
大きな声で歌って盛り上がる!「カラオケ」
友だちと一緒に思いっきり声を出して楽しみたいときは、
カラオケがおすすめです。
カラオケボックスなら、
個室になっているので、
どれだけ歌っても周りに気を使う必要がありません。
最近のカラオケには、
おしゃれな内装の部屋や、
大きな画面がある部屋などもあって、
雰囲気から楽しめます。
好きな歌を順番に入れて、
みんなで一緒に盛り上がれば、
自然と仲も深まっていきます。
ドリンクバーや軽食メニューがある店舗も多く、
ちょっとしたパーティー感覚で過ごすこともできます。
地元で安く借りられる「公民館」
「お金をかけずに、広い場所で楽しみたい!」という人には、
公民館の利用がおすすめです。
地域の公民館は、
学生にも使いやすく、
利用料金が無料やとても安いことが多いです。
広いスペースを自由に使えるので、
持ち込みのゲームや、
お菓子を持ってのティーパーティーなどもできます。
ただし、
食べ物や飲み物は自分たちで準備しないといけないため、
ちょっとした計画が必要です。
ゴミの片付けや、
施設のルールをしっかり守ることも大切です。
移動なしでそのまま楽しめる「教室」
行事が終わったあと、
すぐに打ち上げをしたいときは、
学校の教室を使うのも良い方法です。
もちろん、
先生の許可が必要ですが、
教室なら移動する手間もなく、
すぐに準備を始められます。
黒板を使ってメッセージを書いたり、
プロジェクターで写真や動画を見たりと、
思い出に残る演出ができます。
手作りのおやつを持ち寄って、
感謝の気持ちを伝える会にしてもいいですね。
使ったあとは、
机や床をしっかり掃除して、
次の日の授業に影響が出ないようにしましょう。
まとめ:自分たちに合ったスタイルで、楽しい打ち上げを!
今回ご紹介した6つの打ち上げスポットは、
それぞれ違った楽しみ方があります。
食べることが中心なら、
食べ放題のお店やファミレス。
遊びをメインにするなら、
ボウリングやカラオケ。
工夫して過ごしたい人には、
公民館や学校の教室などもおすすめです。
まずは
「どんな風に盛り上がりたいか」
「ごはんはどうするか」
を友だちと話し合ってから、
場所を決めましょう。
打ち上げの時間は、
友だちとの仲を深める大切なひとときです。
自分たちらしいスタイルで、
思い出に残る時間を過ごしてくださいね。