「コストコオンラインに登録できない…!」
アプリでもブラウザでもエラー表示が出て前に進めない——そんな声があとを絶ちません。

筆者の体験メモ
私自身も、初めて登録しようとしたとき、「何度やってもエラーが出る…」と焦ったことがあります。特に入力ミスに気づかないまま何度もやり直していたので、正しい情報の確認がどれだけ大事かを実感しました。
登録フォームにローマ字で名前を入れたのに弾かれる、会員番号の桁数が合わずやり直しになる、既存アカウント重複の警告が出る……。
実はこの “つまずき” の9割は 〈名前の表記・会員番号の先頭ゼロ・期限切れ会員証・古い端末や通信環境〉など 9つの共通原因 に集約できます。
本記事では 「登録できない」9大原因と解決策 をチェックリスト形式で完全網羅。さらに、正しいアカウント作成手順と登録後のよくあるトラブル対処法 まで一気に解説します。
まずは原因を絞り込み、最短ルートでコストコオンライン/アプリを使いこなしましょう!
コストコオンライン「登録できない」9大原因チェックリスト
コストコオンラインのアカウント作成でトラブルが起きた場合、まずは次のポイントをひとつずつ確認してみましょう。原因の多くは、入力ミスや設定上の不備によるものです。
1. 名前の入力形式に誤りがある
登録時は、名前をローマ字(半角英字)で入力する必要があります。
「やまだたろう」や「山田 太郎」といった表記では登録ができません。
例:Taro Yamada(姓と名の順番に注意)
2. 会員番号の入力ミス
コストコの会員番号は通常11桁ですが、先頭の0は省略する必要があります。
例:「01234567890」の場合、「1234567890」と入力します。
桁数や順番が違うとエラーになりますので、番号の入力には特に注意してください。

筆者の体験メモ
私も最初、会員番号をそのまま入力していて何度もはじかれました。先頭の「0」を除くというルールに気づいてから、ようやく登録に進めたんです。ちょっとした見落としでもつまずくことがあるので注意が必要です。
3. アカウントの重複
以前にアカウントを作成した履歴があると、同じ情報で新規登録ができません。
「登録できない」と感じたときは、まずログイン画面からサインインを試してみることをおすすめします。
4. 会員期限が切れている
会員証の有効期限が過ぎている場合、オンライン登録が制限されることがあります。
このような場合は、店頭のレジで会員証の更新手続きを済ませてから、再度登録を試みましょう。
5. メールアドレスの入力ミス
入力したメールアドレスに誤りがあると、確認メールが届かず手続きが完了しません。
入力後は、正しい綴り・ドメイン(@gmail.comなど)を再確認しましょう。
6. パスワードの形式エラー
英字・数字・記号などの条件を満たしていないパスワードは受け付けられません。
例:「Password123!」のように条件を満たす文字列を使用してください。
7. 古いブラウザや端末の使用
コストコのサイトは**最新のブラウザ(ChromeやSafari)**での利用が推奨されています。
古い端末やInternet Explorerなどでは登録画面が正しく表示されないこともあります。
8. 通信環境の不安定さ
途中で接続が切れると、入力内容が無効になる場合があります。
安定したWi-Fi環境やモバイル回線での登録を心がけてください。
9. システムメンテナンスの影響
公式サイトで告知されていない場合でも、一時的な不具合やメンテナンスが行われていることがあります。
時間をおいて再度試す、または公式サイトの案内をチェックしてみましょう。
これらの確認項目を順にチェックすれば、多くの登録トラブルは解消できます。
失敗しない!コストコオンライン&アプリ登録6ステップ
ここからは、コストコオンラインで新規アカウントをスムーズに作成するための具体的な手順を、順を追ってご紹介します。操作はスマートフォンのアプリからでも、パソコンのブラウザからでも可能です。
1. コストコ公式サイトまたはアプリを開く
コストコの公式アプリ、もしくはパソコンやスマートフォンのブラウザでコストコ公式サイトにアクセスします。
2. メニューから「アカウント作成」を選択
トップページのメニュー内から「新規会員登録」または「アカウント作成」ボタンを選択します。
3. 登録フォームに情報を入力
入力項目は次の通りです。
-
氏名(ローマ字):姓・名を半角ローマ字で入力します。
例:「Taro Yamada」 -
会員番号(11桁):先頭の「0」は除いて入力します。
-
生年月日:指示された形式(例:YYYY/MM/DD)で正確に入力します。
-
性別:選択式。
-
携帯電話番号:ハイフンなしで入力します。
-
その他の連絡先(任意):自宅や会社の番号などを必要に応じて入力。
4. 住所・メールアドレス・パスワードを登録
-
配送先の住所:番地や建物名まで正確に記入します。
-
メールアドレス:確認用に同じアドレスを2回入力する欄が設けられている場合があります。
-
パスワード:英数字・記号など、指定の条件に沿って設定します。
5. メールマガジンや興味のあるカテゴリを選ぶ(任意)
登録時に、コストコからのお知らせを受け取るかどうかの設定があります。興味のある商品カテゴリなどを選ぶことで、より便利な情報を受け取ることも可能です。
6. 内容を確認して「登録」ボタンを押す
すべての入力内容を確認し、問題がなければ「登録」ボタンを押して手続きを完了します。
登録完了後は、登録したメールアドレスに確認メールが届くので、必ず確認しておきましょう。

筆者の体験メモ
個人的に迷ったのは、配送先の入力欄でした。建物名を省略してしまったらエラーになってしまい、修正に時間がかかりました。番地からマンション名まで丁寧に入れるのがポイントです。
これらの手順を丁寧に進めていけば、登録に関するトラブルを大きく減らすことができます。
登録後にありがちなエラーと今すぐできる対処法
コストコオンラインのアカウント登録が完了しても、その後に思わぬトラブルが発生することがあります。ここでは、登録後によくある問題と、それぞれの対処法を詳しく解説します。
1. 確認メールが届かない
登録完了後に送られてくる確認メールが見つからない場合は、以下を確認してください。
-
迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
-
入力したメールアドレスに、誤りがなかったか
-
ログインできるか試し、認証が済んでいるか確認
それでもメールが届かない場合は、別のメールアドレスを使って再登録するか、カスタマーサポートに問い合わせてみましょう。
2. ログインできない
「登録はできたのにログインできない」という場合、以下が原因の可能性があります。
-
パスワードの入力ミス(大文字・小文字や記号の違い)
-
認証が完了していない
-
異なるメールアドレスで登録している
ログインできないときは、パスワードの再設定を行い、それでも解決しなければサポートに連絡してアカウント情報を確認しましょう。

筆者の体験メモ
登録後、メールが届かず焦ったことがあります。迷惑メールに振り分けられていて気づくのが遅れたのですが、今は登録後すぐにフォルダを確認するようにしています。
3. 会員情報が反映されない
店舗で更新した会員期限や登録情報が、オンラインで反映されていない場合があります。反映には時間がかかることもあるため、数日後に再度確認してみてください。それでも改善しない場合は、会員証と本人確認書類を持って、サポートに相談しましょう。
4. 注文履歴やお気に入りが表示されない
ログイン後に過去の注文履歴や登録済みの情報が見えない場合、アカウントを複数作ってしまっている可能性があります。
この場合は、利用したメールアドレスや会員番号を整理し、正しいアカウントにログインできているかを確認しましょう。
5. 家族会員の情報が反映されない
家族会員は、主会員の情報に基づいて管理されています。そのため、オンラインで個別にアカウントを作成できない場合があります。家族会員としての利用を希望する場合は、主会員のアカウントでログインし、登録情報を確認してください。
6. 商品購入時にエラーが出る
商品をカートに入れた後や、購入ボタンを押した際にエラーが出る場合、以下が考えられます。
-
支払い情報が未登録・期限切れ
-
配送先情報の入力ミス
-
古いブラウザやスマホによる動作不良
こうした場合は、支払い方法や配送先を見直し、推奨される最新ブラウザで操作してみてください。
7. 再登録しようとしたらエラーになる
過去に登録済みの情報で再度アカウントを作成しようとすると、「すでに登録されています」と表示されることがあります。この場合は、「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定を行い、既存アカウントでログインを試みましょう。
8. 海外からアクセスすると登録できない
日本国内向けに設計されたシステムのため、海外からのアクセスでは制限がかかることがあります。VPNや国外IPを経由していると不具合が起こる可能性があるため、日本国内の回線・環境からアクセスするのが安全です。
9. アカウント情報の変更が反映されない
住所やメールアドレスを変更しても、すぐには反映されないことがあります。変更後は一度ログアウトし、再ログインして確認することをおすすめします。それでも反映されない場合は、カスタマーサポートに連絡しましょう。
登録後のトラブルは焦らず、一つひとつ原因を確認していくことで解消できます。
困ったらココ!トラブル要点まとめ&カスタマーサポート利用ガイド
ここまで、コストコオンラインのアカウント作成における主なトラブルとその対処法、さらに正しい登録手順をご紹介してきました。最後に、登録時の注意点を簡単に振り返りつつ、困ったときの相談先についてご案内します。
よくある登録トラブルの要点まとめ
原因の種類 | チェックポイント |
---|---|
名前の入力 | ローマ字で入力されているか(例:Taro Yamada) |
会員番号 | 11桁で、先頭の0を除いて正確に入力したか |
会員期限 | 有効期限が切れていないか |
メールアドレス | スペルミスがないか、正しく認識されているか |
パスワード | 指定のルールに従って設定しているか |
環境・端末 | 推奨ブラウザでアクセスしているか、通信環境は安定しているか |
登録作業をスムーズに進めるコツ
-
事前に会員カードと本人確認情報を手元に用意しておく
-
正確なローマ字表記や住所を控えておく
-
うまくいかないときは、焦らず一度画面を閉じて時間を空けて再試行する
-
アカウント重複の可能性があるときは、ログインを試すか、パスワード再設定を検討
それでも解決しないときは?
すべての確認項目を試しても問題が解決しない場合は、コストコのカスタマーサポートに連絡しましょう。

筆者の体験メモ
実際、どうしても登録できなかったときにカスタマーサポートに連絡したことがあります。丁寧に対応してもらえて、無事に登録を終えることができました。一人で悩まず、相談することも大切だと感じました。
カスタマーサポートの主な問い合わせ先:
-
電話:0570-032-600(ナビダイヤル)
受付時間:10:00〜20:00(年中無休 ※1月1日を除く) -
**公式ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」**からメール送信も可能です。
-
問い合わせ時には、「会員番号・登録メールアドレス・登録時の氏名」などを用意しておくとスムーズです。
最後に
コストコオンラインの登録は一度済ませれば、ネット注文や在庫確認などがスムーズに行える便利なサービスです。初回登録時には手間取ることもあるかもしれませんが、落ち着いて一つずつ確認していけば、問題なく完了できます。
本記事が、アカウント作成で困っている方にとって少しでも参考になれば幸いです。